プロペシアとミノキシジルの比較について
プロペシアとミノキシジルはAGA(男性型脱毛症)の両巨頭とも言われており、同時に2つの育毛剤を使ってケアをしている方はいらっしゃいます。
どちらが効果的なのか比較をしても作用が異なるので優劣が分からないですし、同時に使用することで発毛効果をより高められるのは事実です。
日本皮膚科学会のガイドラインでプロペシアとミノキシジルは両方とも最も推奨されるAランクに位置しており、AGAの治療として取り入れている方は決して少なくありません。
そこで、どのような点で異なるのか比較をするために、下記ではそれぞれの育毛剤の特徴をまとめてみたので是非一度参照してみてください。
<プロペシアの特徴>
- タブレットタイプの育毛剤しか販売されていない
- 5αリダクターゼを抑制して脱毛ホルモンのDHTの産生を抑える
- ハゲの進行を食い止めて現状維持できる
- 個人輸入代行業者で約5,500円で購入できる
- フィンペシアといったジェネリック医薬品が多い
- 比較的副作用が少ない
- 抜け毛を抑えられても発毛効果は薄い
- 女性は服用できず男性専用の治療薬
<ミノキシジルの特徴>
- 外用薬タイプと内服薬タイプの2種類が存在する
- 血行を促進して髪の毛への栄養供給がストップした毛根を再生する
- ハゲの進行は防げないものの発毛効果を促せる
- リアップ(ReUp)やロゲイン(Rogaine)など製品の種類が多く価格が一定ではない
- カークランドといったジェネリックが存在する
- プロペシアと比べると副作用が強い(特に内服薬タイプ)
- 抜け毛の量は変わらなくても大きな育毛効果を得られる
- 男性でも女性でも使用できる
上記のような特徴がプロペシアとミノキシジルにはあり、比較をしてみても良く分からないかもしれません。
それは仕方がありませんし、作用する部分に違いが生じているので比較しても意味がありませんし、より大きな育毛効果を得たいのであれば両方を同時に使用するのがベストだと言えます。
しかし、「とりあえず薄毛の進行を止めたい」という方にはプロペシア、「薄毛部分を解消して髪の毛を生やしたい」という方にはミノキシジルが最適です。
どちらの育毛剤を使用するにしても何かしらの副作用は存在しますし、医薬品である以上絶対に避けられないということで、用法と用量を事前にきちんと確認するようにしましょう。
また、女性の場合はプロペシアを服用できないので、必然的にミノキシジルを使用した対策しかできないので注意が必要です。
プロペシアもミノキシジルも当サイトでご紹介しているオオサカ堂で販売されているので、お好きな方を購入して薄毛の治療に役立ててみてください。